「理系未経験から薬剤師へ」―苦手を乗り越えた6年間の挑戦

この方は、数学・英語・化学を中心に勉強し、公募推薦で薬学部に入学されました。しかし、大学の基礎科目である「物質の状態」「生体エネルギー」「ヒトの成り立ちと機能調節」「生命情報を担う遺伝子」の4科目で苦戦し、追試を控えている状況でした。入学当初は意欲的に学んでいましたが、授業についていくのが難しくなり、どのように勉強を進めればよいのか分からなくなっておられるとのことでした。

2年生を2回目に進むタイミングで、ウェルズにて指導させていただくことになりました。まずは、つまずいている原因を整理し、高校時代に学ぶべきだった基礎知識を補強しながら、大学の授業内容とのつながりを意識して学習を進めました。単なる暗記に頼るのではなく、概念を理解し、知識を関連づけて定着させることを重視しました。

もともと、ヒントをもらえれば正しい答えを導き出せるタイプだったため、学習の方向性が明確になるにつれて自信がつき、勉強の習慣も身についていきました。その結果、追試を乗り越え、単位を取得することができました。さらに、その後も専門科目の学習を進め、特に薬理学を得意分野とすることで、学業成績を伸ばしていきました。

最終的には大学を無事卒業し、薬剤師国家試験にも合格されました。最初は不安が大きかったものの、正しい学習方法を身につけることで、一歩ずつ確実に前進することができました。この経験を通じて、苦手意識を克服し、自信を持って学び続けることの大切さを実感していただけたのではないかと思います。

受付時間 10:00~18:00
(土日祝日、年末年始、夏季休業日を除く)
受付時間 10:00~18:00
(土日祝日、年末年始、夏季休業日を除く)